
2015年に国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)が、2030年の達成年限までいよいよ残り少なくなってきました。
株式会社ワールドクライムでもSDGsへの取り組みを積極的に展開していますので、その中の一部をご紹介します。
16 平和と公正をすべての人に
株式会社ワールドクライムでは、透明性と健全性を重視した持続可能な経営への取り組みとして、企業倫理ガイドラインを制定しました。
全社員がこのガイドラインを意識して取り組むことによって、企業としての社会的責任を果たすことを目的としています。
事業の中では常に公正な取引を目指し、企業情報の開示や人権の尊重など、当社のみならず当社にかかわるすべての企業と人に平和と公正がもたらされるように努力しています。
17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsに取り組む際に事業のパートナーと連携を密にしながら目標を明確化するのはとても重要なことです。
当社ではパートナーと協力してSDGs共同研修会を開催し、全社員への啓発に努めています。
これからはさらにパートナーシップの強化を目指し、2030年までにできるだけ多くのSDGsが達成できるよう、当社としての取り組みを強化していきます。
5 ジェンダー平等を実現しよう
8 働きがいも経済成長も
8 働きがいも経済成長も
2015年の創業以来、株式会社ワールドクライムでは従業員の能力を最大限に活かすことが事業を生み出す原動力になると考え、長期にわたって安心して働ける環境の実現や、能力を引き出す人事制度に関するさまざまな取り組みをしてきました。
社員のストレスチェックの実施、女性従業員の積極的な雇用などを通じて、一人ひとりが安心して大きな挑戦ができる環境を目指しています。